目的・機能:期間別出荷量を集計する
【記録を見る】画面は、登録した各種記録を
いろいろな観点で集計できる画面です。
ここでは、作付のみ指定した集計として
【出荷】タブで表示される画面について説明いたします。
【出荷】タブでは、
出荷に関する情報が設定された栽培計画や、出荷記録をもとに
『期間別出荷量』が集計されます。
※絞り込み操作・出力操作については、こちらをご覧ください。
→「ブラウザ版 記録を見る 絞り込み操作」
※集計表の参照元となる栽培計画の設定については、こちらをご覧ください。
→「ブラウザ版 基本設定01 作付(栽培計画:収穫・出荷)」
※集計表の参照元となる出荷記録の登録については、こちらをご覧ください。
→「ブラウザ版 記録編04 出荷記録」
【出荷】タブを開く
以下の手順で【記録を見る】画面の【出荷】タブを開きます。
- パソコンブラウザ版を開く
- 画面左上の【≡】→【レポート】→【記録を見る】をクリックする
- 画面左上の【作付から探す】をクリックする
- 画面左側の作付一覧から集計したい作付を選択する
- 画面右側の上部の【出荷】をクリックする
ポイント:【出荷】タブを閲覧できる権限
経営情報の一部である売上にかかわる情報になるという観点から
管理者権限のアカウントのみ集計を閲覧できます。
期間別出荷量
『期間別出荷量』では
出荷に関する栽培計画や出荷記録をもとに、
品質・規格別、もしく出荷先の出荷数量・出荷単価・出荷金額が
期間ごとに集計されます。
時期ごとの出荷単価の変動を把握でき、
市場の需要と共有のバランスを理解する助けになります。
昨年の実績を確認して、出荷量を調整する戦略作りに活用できます。
また、規格外品の出荷数量や金額を把握することで、
規格外品を活用した販路(加工用や地元市場など)の開拓や、
廃棄ロスを減らしながら収益を増やすための検討にも役立てることができます。
その他、出荷先ごとに時期ごとの需要量や取引価格を把握することで、
それぞれの市場特性や需要のピークを明確に理解できます。
例えば、特定の出荷先が収穫初期に高単価で取引される場合、
そのタイミングに重点的に出荷する戦略を立てられます。
ここでは、『期間別出荷量』における表示内容の説明や
集計基準の変更について説明いたします。
表示される品質・規格
表示される品質・規格は、以下の1つの条件でリストアップされます。
- 指定した作付に対する出荷記録で選択された品質・規格
並び順は、【収穫・出荷】設定の【品質・規格】の一覧のとおりに表示されます。
表示される期間
原則として、作付設定で登録された出荷時期をもとに表示されます。
その期間の範囲外の日付で、
出荷記録が登録されている場合は、その期間も表示されます。
作付設定で出荷時期が登録されていない場合は
出荷記録が登録されている最初の日付から最後の日付の期間が表示されます。
表示される実績の出荷数量・出荷単価・出荷金額(黒文字)
指定した作付に対する出荷記録の
出荷数量・出荷単価・出荷金額が『実績』に集計されます。
ポイント:単価のみ記録された出荷記録は集計には含まれません
単価は出荷数量と出荷金額から計算しています。
そのため、単価のみ記録された出荷記録は
出荷単価の集計には含まれません。
表示される予定(計画)の出荷数量・出荷単価・出荷金額(青文字)
指定した作付における栽培計画で設定された
『予定出荷量』と『予定単価』の値が
「出荷先:合計」もしくは「品質・規格:合計」の行に算出されます。
ポイント:月別・旬別の予定の出荷数量・出荷単価・出荷金額
栽培計画の『予定出荷量』が月別、もしくは旬別で登録されている場合は
【記録を見る】画面で各月・各旬ごとの『計画の出荷数量・出荷単価・出荷金額』が表示されます。
一方で
栽培計画の『予定出荷量』が合計量で登録されている場合は
【記録を見る】画面で各月・各旬ごとの『計画の出荷数量・出荷単価・出荷金額』は表示されません。
表示される計画比(緑文字)
予定値(計画値)に対する実績値の比率が表示されます。
ポイント:単位が異なる場合、計画比が表示されない
集計単位として
「kg」もしくは「kg換算が設定された単位」が選択されているにもかかわらず
「kg換算が設定されていない単位」で作付設定の予定出荷量が設定されている場合
計画比は表示されません。
同様に、集計単位として
「kg換算が設定されていない単位」が選択されているにもかかわらず
「kg」もしくは「kg換算が設定された単位」で作付設定の予定出荷量が設定されている場合
計画比は表示されません。
集計基準の変更
『期間別出荷量』では、以下の4つの集計基準を切り替えて集計できます。
オススメ:【10aあたり/すべて】
集計される値を、10aあたりの出荷量と
総出荷量で切り替えることができます。
- 【10aあたり】:作付面積10aあたりの出荷量として集計します
- 【すべて】:出荷量の合計値を集計します
『選択集計単位ではない値』の集計
集計単位として
「kg」もしくは「kg換算が設定された単位」が選択されているにもかかわらず
「kg換算が設定されていない単位」で出荷記録が登録・集計されている場合
値セルに『選択集計単位ではない値』が別途集計されます。
その場合は、値セルをスクロールして、集計値を確認してください。
『選択集計単位外のkg集計値』の表示
集計単位として
「kg換算が設定されていない単位」が選択されているにもかかわらず
「kg」もしくは「kg換算が設定された単位」で出荷記録が登録・集計されている場合
値セルに『選択集計単位外のkg集計値』が別途集計されます。
その場合は、値セルをスクロールして、集計値を確認してください。