目的・機能
アグリノートへようこそ!
「使い方の流れ」ではアグリノートの導入から基本的な記録方法までをご案内いたします。
はじめに
アグリノートとは…
アグリノートは、パソコンやスマートフォンを使って、
圃場や農作業など営農に関するさまざまな情報を記録・集計・出力できる営農支援ツールです。
一人でも利用できますが、組織での利用がより便利です。
アグリノートに入力された情報はインターネット上に保存されるので、
アグリノートにアクセスすれば組織内で簡単に情報を共有できます。
航空写真マップを使った視覚的な圃場管理、そして、作業の記録など
営農に関する様々な情報の集約により、生産者の方々のお困りごとを解決します。
アグリノートは、生産者の皆さまのスムーズな営農活動をサポートします。
無料プランでできること
ご登録いただいた無料プランでは
「100圃場、20記録」の上限数(※)に達するまで無期限で全ての機能をご利用いただけます。
上限数に達すると、それぞれ登録ができなくなる利用制限が設定されます。
※上限数の具体的な件数は以下のとおりです。
- 圃場の登録=100件
- 記録の登録=20件
・作業記録
・生育記録
・収穫記録
・出荷記録
・土壌診断
・立て看板
利用制限の解除をご希望の場合は
有料プラン申込をご検討ください。
→「契約について 有料プラン申込」
パソコンブラウザ版とモバイルアプリ版の比較
パソコンブラウザ版とモバイルアプリ版での機能は以下の通りです。
パソコンブラウザ版 | モバイルアプリ版 | |
---|---|---|
特徴 | 全ての設定、記録、集計、 出力が可能 |
現場作業に特化した機能が利用可能 |
利用シーン | 場所:事務所やご自宅など 機能: 導入初期や設定更新に 作業予定・進捗の確認に 記録の集計・分析に |
場所:現場への移動や作業後 機能: 不足した設定項目の補完に 作業前の作業予定・進捗の確認に 作業後すぐの記録作成に 圃場・作業場所への道案内 |
設定 | 全ての設定が可能 | 以下の設定が不可 ・機械の設定(追加のみ可能) ・土地情報の設定 ・単価の設定 …など ※登録できる設定であっても、 入力・確認できない項目があります。 |
記録 | 作業記録 生育記録 収穫記録 出荷記録 土壌診断 立て看板 |
作業記録 生育記録 収穫記録 出荷記録 立て看板 自動記録機能の利用 |
表示 | マップ カレンダー 進捗 作付・圃場ごとの記録集計 輪作 収支 お知らせ |
ホーム(記録一覧) |
出力 | 可能 | 不可 |
オプション機能 | 登録・利用が可能 | 不可 |
ポイント
・無料プラン中でも、パソコン版もモバイル版も両方ご利用いただけます。
・同じアグリノートアカウント(メールアドレス/パスワード)で、どの端末からもログインできます。
・初期設定にはパソコンブラウザ版がおすすめです。
・日々の作業予定の確認・記録の作成にはモバイルアプリ版がおすすめです。