目的・機能:アカウントについて
アカウントとはアグリノートにログインして記録の入出力等を行うために、
アグリノートを使用する人員(ユーザー)1名に対して1つずつ登録する個別のID等の情報のことです。
アカウントには「メールアドレス(アカウントID)」と「パスワード」が設定されており、
その組み合わせでアグリノートにログインできます。
自身のアカウントでログインすると、自分の予定・実績の確認や、
当日の作業予定のお知らせ通知、モバイル端末のGPS機能を使った記録作成機能など、
アグリノートをより便利にご利用いただけます。
アカウントを発行しない場合は、作業記録で選択できる「作業者」として登録されます。
アカウントを持たない作業者は、アグリノートにログインすることはできません。
アグリノートを操作しない方を作業者として登録する場合は、
アカウントを発行せずに登録できます。
※アカウントの追加は無料で上限なくご利用いただけます
ポイント:事前に作業者の登録が必要です
登録済の作業者にアカウントを発行することで、アカウントの追加ができます。
アカウントとして利用したい作業者が登録されていない場合は、
事前に作業者の登録をお願いします。
作業者の登録方法は下記をご確認ください。
「ブラウザ版 資産・人-設定05 作業者」
「モバイル版 設定編 作業者」
ブラウザ版:アカウントの追加
ポイント:アカウントの利用状態の変更
「利用する」の状態ではアグリノートにログイン・使用できますが、
「停止する」へ変更するとアグリノートへのログイン及び操作ができなくなります。
アグリノートのご利用ID数を増減する場合は、この操作を行ってください。
『権限』欄で『管理者』・『スタッフ』のどちらかを選びます。
『管理者』はアグリノートの全機能を操作でき、
『スタッフ』は作業者追加や収支機能などの一部機能がご利用できません。
作業者の権限については、よくある質問をご確認ください。
アグリノートのログインに使用するメールアドレスとパスワードを入力します。
『メールアドレス』はアグリノートにログインする際のログインIDに使用します。
『パスワード』はアグリノートにログインする際のパスワードを入力します。
パスワードは半角英数字記号の「8文字以上、32文字以下」で設定してください。
オススメ:アカウントIDの利用
アグリノートへログインする際に、
メールアドレスの代わりに使用できるアカウントIDを設定できます。
アカウントIDは半角英数字記号の「4文字以上」で設定してください。
覚えやすく、入力・識別しやすい文字列を設定し、アカウント管理を便利にしましょう。
ブラウザ版:アカウント情報の変更
【設定】→【作業者】をクリックし、作業者マスタ画面へ移動し、
変更したい作業者を選択します。
『アカウントID』を変更したい場合は、『アカウントID』欄に変更後の文字列を入力します。
『メールアドレス』『パスワード』にも同様に変更後の文字列を入力します。
ポイント:請求先のメールアドレスを変更したい
ここで設定されるメールアドレスは、ログインのときに入力するメールアドレスとなっております。
請求先のメールアドレスは以下の方法で変更できます。
参考:「契約について05 登録情報の確認・変更」
モバイル版:アカウントの追加
画面下の【≡ メニュー】→【作業者】をタップし、作業者マスタ画面へ移動します。
アカウントを発行したい作業者を選択します。
画面右上の【鉛筆】アイコンをタップし、
【新規アカウント登録】ボタンをタップします。
ポイント:アカウントの利用状態の変更
「利用する」の状態ではアグリノートにログイン・使用できますが、
「停止する」へ変更するとアグリノートへのログイン及び操作ができなくなります。
アグリノートのご利用ID数を増減する場合は、この操作を行ってください。
『権限』欄で『管理者』・『スタッフ』のどちらかを選びます。
『管理者』はアグリノートの全機能を操作でき、
『スタッフ』は作業者追加や収支機能などの一部機能がご利用できません。
作業者の権限については、よくある質問をご確認ください。
アグリノートのログインに使用するメールアドレスとパスワードを入力します。
『メールアドレス』はアグリノートにログインする際のログインIDに使用します。
『パスワード』はアグリノートにログインする際のパスワードを入力します。
パスワードは半角英数字記号の「8文字以上、32文字以下」で設定してください。
オススメ:アカウントIDの利用
アグリノートへログインする際に、
メールアドレスの代わりに使用できるアカウントIDを設定できます。
アカウントIDは半角英数字記号の「4文字以上」で設定してください。
覚えやすく、入力・識別しやすい文字列を設定し、アカウント管理を便利にしましょう。
モバイル版:アカウント情報の変更
【≡ メニュー】→【作業者】をタップし、作業者マスタ画面へ移動します。
続いて、変更したい作業者を選択し、画面右上の【鉛筆】アイコンをタップします。
『アカウントID』を変更したい場合は、『アカウントID』欄に変更後の文字列を入力します。
『メールアドレス』『パスワード』にも同様に変更後の文字列を入力します。
ポイント:請求先のメールアドレスを変更したい
ここで設定されるメールアドレスは、ログインのときに入力するメールアドレスとなっております。
請求先のメールアドレスは以下の方法で変更できます。
参考:「契約について05 登録情報の確認・変更」