目的・機能:作業記録で選択する機械を登録します
作業記録で使用した機械を記録することができます。
また、作業記録の予定を作成しておくことで、
作業で必要な機械を作業者に指示することができます。
別途、単価を設定しておくことで、
機械の使用時間から動力燃料費を集計することができるようになります。
機械の追加
【追加】ボタンをクリックし、【機械を追加】を選択します。

機械情報を検索します。
検索で見つからなければ【キャンセル】をクリックします。


オススメ:農機連携(連携機能)
農機連携を行う場合は、検索から登録した農機の情報がインポートされます。
機械名を入力します。

機械に接続して使用するインプルメントを選択します。


【保存】をクリックして情報を保存します。
以降、情報を編集する際は最後に【保存】をクリックしてください。

インプルメントの追加
【追加】ボタンをクリックし、【インプルメントを追加】を選択します。

インプルメント名を入力します。

インプルメントを接続して使用する機械を選択します。


インプルメントを使用して行う作業項目を選択します。


オススメ:作業項目を選択すると…
機械-インプルメント-作業項目を関連付けて設定しておくと、作業記録のときに「作業項目」「機械」に紐付いてインプルメントが自動選択され、記録入力を効率化できます。
グループの追加
【追加】ボタンをクリックし、【グループを追加】を選択します。

追加したグループの名前を入力します。

『機械リスト』からグループに登録したい機械・インプルメントを選択します。


機械・インプルメントの並べ替え
グループや一覧で並べ替えを設定可能です。

この順番は、以下の表示に反映されます。
→トラブルシューティング 02・農薬の削除・肥料の順番変更
機械・インプルメントの削除
機械・インプルメントを削除するときは【削除】をクリックします。

【OK】を選択すると削除されます。
