目的・機能:ホームの活用方法について確認します
【ホーム】は、各種記録を時系列で確認できる画面です。
以下の3つの画面から構成されています。
- 今日の作業
- 記録・実績
- 予定・指示
全体の記録と自分の記録を切り替えて確認できるので、
作業者のタスク管理に便利です。
この記事では、ホーム画面の操作方法を説明します。
ホーム画面の表示
ホーム画面は画面下の【ホーム】アイコンをタップすると表示されます。
共通の操作
タイムライン表示
ホーム画面は3つのタブで構成されています。
- 記録・実績
- 今日の作業
- 予定・指示
各タブでは、記録がカードとして表示されます。
カードには、圃場名、作付名、記録の種類、日付などが表示されます。
作業記録の予定は、作業項目名の前に『(予)』と表示されます。
オススメ:カード右下のアイコン
カード右下のアイコンには、記録に登録されている項目が表されています。
- 『人型』アイコン
作業者が設定されています(作業記録のみ) - 『フラスコ』アイコン
農薬が設定されています(作業記録のみ) - 『肥料袋』アイコン
肥料が設定されています(作業記録のみ) - 『トラクタ』アイコン
機械が設定されています(作業記録のみ) - 『一輪車』アイコン
資材が設定されています(作業記録のみ) - 『写真』アイコン
写真が添付されています
ポイント:モバイル版では土壌診断は表示されない
土壌診断の記録は
パソコンブラウザ版のみ閲覧できます。
モバイルアプリ版では表示されません。
タイムラインの更新
各画面のカード表示領域を指で触れたまま、
画面を引き下げて指を離すと情報を更新します。
モバイル版で登録した記録をサーバーにアップロードするときや、
ブラウザ版や他のモバイル端末で更新された情報を取り込むときには、
この操作を行ってください。
記録の詳細表示
記録カードをタップすると、詳細を確認することができます。
記録の詳細画面では以下の操作が可能です。
- 【編集】:記録を編集することができます
- 【削除】:記録を削除することができます
- 【マップで確認】:記録の対象になっている圃場をマップから確認できます
ポイント:圃場までのナビを起動する
各種記録の詳細画面では、
【マップで確認】をタップすると、
記録で対象になっているすべての圃場をマップ上で確認できます。
圃場名の横にある【ピン】アイコンをタップすると、その圃場をマップ上で確認できます。
マップ画面で黄色に表示された圃場が対象圃場となります。
圃場を選択した上で【ナビ】アイコンをタップすると、
その圃場までの経路案内が起動します。
スマートフォンに「Googleマップ」がインストールされている場合は、
「Googleマップ」が起動します。
「Googleマップ」がインストールされていなければ、ほかのマップアプリを起動します。
【ナビ】アイコンがグレーになっていてタップできない場合は
以下の記事をご確認ください。
「モバイル版 活用編02 マップ → 共通の操作」
→手順[03]
→ポイント:ナビアプリが起動しない場合
表示を【全体】と【自分】で切り替える
【全体の記録】と【自分の記録】をタップすると、
表示を切り替えることができます。
【全体の記録】
組織全体で登録された、すべての記録を表示します
【自分の記録】
アプリにログインしているアカウントが、
作業者として登録されている作業記録のみを表示します
ポイント:モバイル版を利用する作業者にアカウントを発行しましょう
モバイル版ではアプリにログインしているアカウントが、
作業者として登録されている作業記録のみを表示することができます。
モバイル版の機能を活かすために、
アプリを使用する各作業者につき1つのアカウントを発行しておきましょう。
アカウントの追加については下記を参照してください。
参照:「アカウントについて」
今日の作業
当日の予定・実績を確認する画面です。
実績を予定に切り替える
「作業記録:実績」カードの右上にある【予定に戻す】をタップすると、
作業実績を「作業記録:予定」に変更することができます。
オススメ:自動記録
アグリノートでは、アプリがGPSの位置情報をもとに、
いつ・だれが・どこの圃場で・どんな作業を行ったかを自動判定し、
作業記録の下書きを自動生成する『自動記録』という機能があります。
自動記録は、ホーム画面【今日の作業】タブの上部の
【位置情報で記録を開始する】をタップして開始します。
自動記録の操作方法はこちらをご確認ください。
→「モバイル版 記録編 自動記録」
記録・実績
作業の記録を時系列でさかのぼりながら確認する画面です。
表示される記録について
「作業記録:実績」、「生育記録」、「収穫記録」、「出荷記録」が表示されます。
画面の上から新しい記録、
下にスクロールするにつれ古い記録が表示されます。
予定・指示
作業の予定を確認する画面です。
表示される記録について
「作業記録:予定」が表示されます。
画面の上から古い順に過去日付の予定、
下にスクロールするにつれ新しい予定が表示されます。