目的・機能:アプリ全体の動作設定をします
マップ画面での表示設定や、同期設定(Androidのみ)を行うことができます。
この設定はアカウントごとに適用されます。
それぞれの利用シーンに合わせて設定しましょう。
設定メニュー
画面下の【≡ メニュー】→【アプリの動作設定】をタップすると設定メニューが表示されます。
圃場の表示色
マップ上の圃場の表示色を、
作付設定、圃場設定で選択した色に塗り分けることができます。
『作付の色で表示』
作付設定で設定した色で圃場を塗り分ける設定です。
作付の色で表示したい場合はこちらを選択しましょう。
作付が設定されていない圃場は赤色で表示されます。
また、設定されている作付が作業期間外の場合も、圃場が赤色で表示されます。
『圃場の色で表示』
圃場設定で設定した色で圃場を塗り分ける設定です。
圃場の色に管理上の意味をもたせる場合はこちらを選択しましょう。
圃場の表示期間
『考慮する』場合は、圃場設定で設定した表示期間内の圃場のみをマップ上に表示します。
『考慮しない』場合は、登録されている圃場全てをマップ上に表示します。
作付の作業期間
マップ上での、作付名の表示、作付の色の表示が反映されます。
『考慮する』を選択した場合は、今日の日付が作業期間内の作付情報のみを表示します。
『考慮しない』を選択した場合は、過去の作業期間が指定された作付情報を表示します。
過去の作付がない場合は、未来の作業期間が指定された作付情報を表示します。
アプリの更新通知
アグリノートのアプリの最新版がストアに公開されている場合に
アプリ上で更新の案内を通知させることができます。
通知画面で
【更新する】をタップすると、ストアの更新画面に移動します。
【後で】をタップすると、翌日に再通知することができます。
【次回以降通知しない】を選択すると、通知されなくなります。
再度、アプリの更新の案内を通知させたい場合は、設定を確認してください。
Android版のみの設定
データ同期日時
最後にデータ同期を行った日時を表示します。
【更新】アイコンをタップすると、即時にデータ更新を開始します。
ポイント:Android端末のみ同期を行います
AndroidOSのモバイル版は、電波環境がない場所でも利用できるように、
端末そのものにデータを一定期間保存しているため、定期的にデータの同期を行います。
iOS(iPhone、iPad)のモバイル版は、電波環境がない場所では利用できません。
画面を開くたびに、最新情報を読み込んで表示します。