アグリノートから土壌診断のお申し込みをしていただくと、分析の診断結果が自動でアグリノートに反映されます。
詳細は土壌診断サービス連携特設ページをご覧ください。
お申込み・連携利用手順
アグリノートから連携を設定
アグリノートにログインし「マイページ」から土壌診断サービス連携を設定します。
土壌診断サービス欄の[利用開始]をクリックして、連携します。
注意事項
※この連携申込の手順は、土壌分析を行う会社のサービス初回の分析依頼のときのみ必要です。
※2回目以降の分析依頼では、手順【03】の「土の分析の申し込み」から随時ご利用いただけます。
連携完了のお知らせ
連携が完了すると、アグリノートのお知らせに申込完了が通知されます。
土の分析の申し込み
アグリノートのマップ画面にて、対象の圃場を選択し
【土診】→【+土壌分析申し込み】ボタンから申し込みを行います。
申込受付のお知らせ
申し込みを行うと、アグリノートのお知らせに
分析会社から土壌送付に関する通知が届きます。
土壌サンプルの採取
分析会社の指示に従い、対象の圃場の土壌サンプルを採取し
指定の方法で発送します。
土壌サンプルの受取確認
土壌サンプルが分析会社に到着すると、
アグリノートのお知らせに受取確認の通知が届きます。
分析結果の確認
分析会社にて土壌サンプルの分析が完了すると
アグリノートのお知らせに分析完了の通知が届きます。
分析結果の内容は、アグリノートのマップ画面にて、
対象の圃場を選択し【土診】から確認することができます。