目的・機能:出荷記録を登録します
出荷記録は作物の出荷重量と売上を登録することができます。
アグリノートで出荷記録を登録することで下記が実現できます。
- 圃場・作付単位で収入を確認する
- 収穫記録に連携し、トレーサビリティを担保する
(別途、収穫記録の登録が必要です)
オススメ:出荷記録と収穫記録を関連づける
出荷記録作成時に出荷対象を収穫記録から選択すると、
出荷記録の出力時に「収穫元」のファイルに収穫記録のIDが出力され、
収穫元の圃場と関連付けて管理できます。
この記事では出荷記録の登録についてご案内します。
出荷記録について
出荷記録では、以下の情報を登録することができます。
- いつ
- どの圃場・作付で
- どの収穫ロットを
- どこの出荷先に
- どのような出荷等級(品質・規格)のものが
- どのくらいの量を
- いくら(金額)で出荷したか
ポイント:出荷記録を登録できる権限
出荷記録は、組織の売上(経営情報)のため、
「権限」が管理者のアカウントのみ登録・閲覧ができます。
ポイント:出荷記録を登録できる端末
出荷記録は、モバイル版では登録・閲覧ができません。
何卒ご承知おきください。
パソコンブラウザ版では、出荷記録は以下の3つの方法で記録できます。
【A】メニューから出荷記録
【B】マップ画面から圃場を選択して出荷記録
【C】カレンダー画面から日付を選択して出荷記録
【B】マップ画面から圃場を選択して出荷記録を登録する方法
圃場の過去の作業履歴を確認しながら、出荷記録画面へ遷移できます。
マップ画面で圃場をクリックします。
画面右に記録の一覧が表示され、タブを『出荷』に合わせた状態で【新規作成】をクリックします。
オススメ:マップ画面の記録一覧からタブ切り替え
マップ画面で圃場をクリックしたときに表示される、記録一覧表示上部のタブを切り替えて【新規作成】をクリックすると、タブで選択されている各種記録画面に遷移できます。 記録を登録するときだけではなく、確認するときにも便利な機能です。
出荷記録の登録
『出荷記録の作成』画面が表示された後の手順をご案内します。
- 出荷日の選択
- 出荷対象(収穫圃場・作付、および収穫ロット)の選択
- 出荷先の選択
- 出荷内容の入力
- 出荷ロットの入力
- 写真の添付
出荷対象を選択します。 【収穫記録から選択】をクリックします。
『収穫記録から選択』一覧から対象の収穫記録を1つ以上選択し、【OK】をクリックします。
ポイント:収穫記録に関連づける
【収穫記録から選択】をクリックして、出荷対象を収穫記録から選択すると、
出荷記録の出力時に「収穫元」のファイルに収穫記録のIDが出力されます。
そのようにすることで、収穫記録と出荷記録を関連付けて管理できます。
ポイント:収穫記録の内容を確認
収穫記録の選択画面で【詳細】ボタンをクリックすると、収穫記録の内容を確認できます。
オススメ:作付から選択も可能
【作付から選択】で作付→圃場の順に選択することも可能です。
ポイント:圃場と作付を選択できない場合
圃場設定、作付設定が登録されているにもかかわらず
圃場・作付が選択できない場合は
圃場と作付が関連づいているかご確認をお願いします。
<関連付け>
作付設定にて、対象となる圃場が選択されているか確認してください。
または、圃場設定にて、対象となる作付が選択されているか確認してください。
出荷先を選択します。
『出荷先の選択』欄の【+選択】をクリックします。
リストから出荷先を選択し、【OK】をクリックします。
オススメ:出荷先の設定
【編集】をクリックすると出荷記録作成中でも、
出荷先の追加・編集・表示切替、削除が可能です。
出荷内容を入力します。 まずは品質・規格を選択します。
【品質・規格を選択】をクリックして選択します。
次に『数量』と『単位』をそれぞれ入力・選択します。
オススメ:品質・規格・単位の設定
【歯車】をクリックすると、出荷記録作成中でも、
『品質・規格』『単位』の追加・編集・削除が可能です。
次に『数量/単位』、『金額』もしくは『単価』をそれぞれ入力・選択します。
ポイント:金額・単価の自動計算
『数量・金額・単価の自動計算を有効』にチェックが入っていると、
数量・金額・単価のうち、2つが入力された時点で自動計算されます。
- 数量と金額を入力すると、単価が自動計算されます
- 数量と単価を入力すると、金額が自動計算されます
- 金額と単価を入力すると、数量が自動計算されます
異なる品質・規格の出荷物を同時に登録するには、
【+追加】をクリックして出荷データの明細行を追加して入力してください。
異なる出荷先への出荷物を同時に登録するには、
【+選択】をクリックして出荷先を追加して入力してください。
出荷ロット番号は出荷記録に紐づく文字列で、
主にシステム外で出荷物と記録を紐付けるためにご利用いただけます。
出荷ロットの管理が必要な場合は、出荷ロット番号を指定できます。
『出荷ロット番号』欄に自由入力可能です。
※ 空欄のまま保存した場合でも自動で採番は行われません