目的・機能:作業記録の作成時に、指定した農薬・肥料・資材を自動選択する
※こちらのページで説明する内容は、高度な設定となります。
※作業の記録やその集計を行いたい場合、こちらの設定は必須ではありません。
作付ごとに栽培計画を設定することで、作業の計画を立てることができます。
こちらのページで説明する作業項目との関連付けの設定では
以下の設定を行うことができます。
- 栽培暦で選択した作業項目に関連付けする農薬・肥料・資材・機械・作業者
(作業期間を設定した作業を行うときに使用する農薬・肥料・資材・機械・作業者)
この関連設定を行うことで、以下の機能を利用できます。
- ブラウザ版の作業記録の登録画面にて、農薬・肥料・資材・機械の自動選択(※1)
- ブラウザ版の出力【計画数量・金額】にて予算算出
- ブラウザ版の出力【作業計画書】にて、圃場ごとに『使用計画量』を表示(※2)
※1:自動選択
作業記録の作成の際に、記録項目の選択の手間を軽減するとともに
誤選択を防止して、正しい農薬・肥料・資材・機械の使用を促すことができます。
※2:『農薬・肥料・資材の使用計画量』が完了している場合に限ります。
→「ブラウザ版 基本設定01 作付(栽培計画:農薬・肥料・資材の使用計画量)」
作業項目との関連設定を開始する
ポイント:事前準備
こちらのページで説明する作業項目との関連設定は
登録済みの作付設定にて
栽培暦に登録されている作業項目に対して行います。
事前にこちらの登録を行ってください。
→「ブラウザ版 基本設定01 作付」
→「ブラウザ版 基本設定01 作付(栽培計画:栽培暦)」
栽培計画を設定したい作付を選択する
画面上部の【設定】→【作付】をクリックして、
表示された一覧から栽培計画を設定したい作付を選択します。
作業項目との関連設定を行う
関連設定を行う項目名(肥料名など)を選択する
対象の作業項目に関連設定したい肥料を一覧から選択して、
画面下部の【OK】をクリックします。
一度に複数の肥料を選択することもできます。
オススメ:表示される一覧を切り替える
初期表示される農薬・肥料・資材・機械の一覧は、
その作付設定の栽培計画で使用計画量、もしくは使用基準が
設定されているものとなります。
使用計画量が設定されていないものを関連設定したい場合は
画面左側にてグループを切り替えてください。
(参考)
「ブラウザ版 基本設定01 作付(栽培計画:農薬・肥料・資材の使用計画量)」
「ブラウザ版 基本設定01 作付(栽培計画:農薬の使用基準)」
作付設定の編集を完了する
設定したい関連設定が終わったら
画面右上の【保存】をクリックして、完了です。